お土産に羽二重くるみをいただきました。

福井といえば羽二重餅。今では色んな種類がありますが、中でも好きな羽二重くるみを紹介します。
これに初めて出会ったのは数年前。職場の方がお土産で配ってくれました。こんな羽二重餅があるんだ!?という驚きとともに、好物のお菓子になりました。
羽二重くるみとは?
「柔らかな羽二重餅に、飴炊きくるみを散らし、バターがふんわり香るシュー生地でサンド」した、これまでに聞いたことがないような羽二重餅です。
このお菓子を作っている「はや川」さんの本店は、福井県勝山市です。
店舗は福井駅の中など、福井に計3店舗あります。
以前は、福井の店舗に早い時間に行かないと売り切れるということもあったのですが、
最近、金沢駅のお土産コーナーでも時々入荷されていることを発見しました。
時々手土産などに購入しています。大体、すごく美味しいと言ってもらえる手土産です。
オンラインショップでも購入できるみたいです。
公式サイトはこちら
シュー生地に包まれた羽二重餅
羽二重くるみをさっそくいただきます。

こんな感じで、シュー生地の中に二段階でお餅が挟まれています。
中の羽二重餅は甘くてとろとろで、その中に細かくクルミが練りこまれています。
生地、餅、クルミとそれぞれ食感が違っているのがお互い良いアクセントになっています。
それから、ほんのり塩味のあるシュー生地、バターの風味がきいています。このシュー生地に包まれたクルミとお餅を食べると、バターの風味が全体に広がってとっても美味しい。
和菓子なのに、洋菓子のような雰囲気で、これまでの羽二重餅のイメージとは全く違った美味しさです。
福井も美味しいものが沢山あるわ~。
この羽二重くるみ、見つけた際にはぜひ一度食べてみてください!